法相宗大本山 薬師寺 白鳳伽藍
世界遺産薬師寺は、680年に天武天皇により発願、持統天皇によってご本尊が開眼され、その後710年平城遷都に伴い現在地に移されました。
金堂やこのたび大修理が終わった東塔や西塔など主要な仏堂・建築の位置する「白鳳伽藍」の復興がやっと完成しつつあります。
広い境内はほぼバリアフリー化され、車いすで回ることができます。多目的トイレも完備されています。
0742-33-60010742-33-6001
アクセス |
近鉄西ノ京駅から徒歩1分 宝来インターより約2.5km。あるいは西名阪郡山インターより約7km。 |
---|---|
営業時間 | 【拝観時間】2024年3月1日から9時~17時(受付16時半) |
定休日 | なし |
料金 | 【拝観料】<金堂、大講堂、東院堂>2024年3月1日より大人1000円、中高生600円、小学生200円。身障者手帳の提示で一般料金の半額 |
HP | https://yakushiji.or.jp |
- 基本情報
- 写真ギャラリー
- 館内設備
- 食事・メニュー
- その他
基本情報
住所 | 奈良市西ノ京町457 | ||
---|---|---|---|
電話番号 | 0742-33-6001 | FAX番号 | 0742-33-6004 |
営業時間 | 【拝観時間】2024年3月1日から9時~17時(受付16時半) | 席数 | |
利用可能クレジットカード | |||
喫煙場所 |
![]() |
交通情報
最寄り駅からのルート | 近鉄西ノ京駅から徒歩1分 | ||
---|---|---|---|
車でのルート | 宝来インターより約2.5km。あるいは西名阪郡山インターより約7km。 | ||
その他 |
バリアフリー情報
障がい者用駐車場 |
![]() |
館内車いす対応トイレ |
![]() |
---|---|---|---|
外国語対応 |
![]() |
視覚障がい者受け入れ |
![]() |
多言語ウェブサイト |
![]() |
聴覚障がい者受け入れ |
![]() |
外国語の案内標記 |
![]() |
その他 | |
館内車いす対応トイレ |
![]() |
||
視覚障がい者受け入れ |
![]() |
||
聴覚障がい者受け入れ |
![]() |
||
その他 |
-
各お堂の出入りは、スロープを使って出入りできる。(東院堂は手すりのみでスロープなし)
-
大講堂内にある白鳳伽藍模型。目の不自由な人が触って確かめることができる。
-
白鳳伽藍模型の横には点字解説もあり。
-
東回廊側にある多目的トイレ。縦290cm×横180cm。オストメイト、ベビーチェアなどなし。
-
各お堂はこうしたスロープがあちこちにあり、車いすで巡れるようになっている。
貸出情報
車椅子の貸出 |
![]() |
Wi-Fi |
![]() |
---|---|---|---|
Free Wifi / Charged |
![]() |
ベビーチェアの貸出 |
![]() |
その他 |
駐車場
一般駐車場 |
![]() |
||
---|---|---|---|
障がい者用駐車場 |
![]() |
建物入り口
入り口段差 | 各伽藍は常設スロープがあり、車いすで巡れる |
---|
-
各お堂の出入りは、スロープを使って出入りできる。(東院堂は除く)
車いす対応トイレ
場所 |
![]() |
||
---|---|---|---|
温水洗浄便座 |
![]() |
-
入り口幅98cm、290cm*180cm、スライド戸、洗面台50cm、手すり右L、左I型、ゴミ箱小あり
-
入口も奥も広々
一般トイレ
様式 | 洋式 (入り口幅 入り口幅98cm、男性洋2、小12、女性洋10.) | ||
---|---|---|---|
温水洗浄便座 |
![]() |
-
一般用トイレ
-
一般用トイレ内部
-
一般用トイレ
エレベーター
場所 | なし | エレベーター内部の寸法 | |
---|---|---|---|
ドアを開閉したときの幅 | その他 | ||
エレベーター内部の寸法 | |||
エレベーター内部の寸法 |
食事
メニュー(外国語表記) | アレルギー・きざみ食 |
![]() |
|
---|---|---|---|
特別食対応 |
![]() |
||
アレルギー・きざみ食 |
![]() |
||
ベジタリアン食・ハラール食 |
![]() |
おすすめメニュー
薬師寺の様々なグッズを東僧坊で販売。御朱印も。
-
東僧坊には薬師寺由来の多くの授与品。御朱印もこちらで受けられる。
-
薬師寺古材を使用した茶杓なども。
-
お写経勧進で有名な薬師寺。持ち帰って郵送して奉納できる。
-
薬師寺東塔の水煙をプリントした手ぬぐい。1300円
-
今では珍しい特大マッチ。布製箱が美しい。200円
その他施設
備考
- 基本情報
- 写真ギャラリー
- 館内設備
- 食事・メニュー
- その他