奈良県でバリアフリー施設を探すなら! 奈良バリアフリー観光ツアーセンター

「三蔵法師」として親しまれている玄奘三蔵は、中国唐代に活躍した僧侶。その御遺徳を偲び建立された伽藍で、中央の玄奘塔には、ご頂骨(頭部の骨)が納められている。伽藍内には、玄奘三蔵がインドに求法の旅をされた様子を平山郁夫氏が描いた「大唐西域壁画」が奉納されている。

法相宗大本山 薬師寺 白鳳伽藍

世界遺産薬師寺は、680年に天武天皇により発願、持統天皇によってご本尊が開眼され、その後710年平城遷都に伴い現在地に移されました。
金堂やこのたび大修理が終わった東塔や西塔など主要な仏堂・建築の位置する「白鳳伽藍」の復興がやっと完成しつつあります。
広い境内はほぼバリアフリー化され、車いすで回ることができます。多目的トイレも完備されています。

法相宗大本山 薬師寺 お写経道場

 薬師寺では昭和43年より白鳳伽藍復興のためにお写経勧進を行っている。お寺には100人以上入れるお写経道場があり、心静かに般若心経のお写経を行うことができる。 納経料一巻2000円。全部書けなくても持ち帰って完成し、郵送することもできる。

奈良公園バスターミナル

団体バス乗降場及び観光案内機能を持つ奈良県営の施設。入場無料で、東棟は1階と2階が総合案内や奈良の観光情報を知る拠点に。スターバックスコーヒーもあり。3階は屋上で周辺が一望できておススメ。西棟は1階にカフェ豆鹿、PARK桃谷櫻、奈良銘品館、2階は着物レンタルのわぷらす、京都勝牛などの飲食店が入っている。コンベンションホールもあり。

0742-81-31510742-81-3151

若草山山頂

毎年1月に行われる山焼きで有名な若草山。
標高342mの展望台からは視界が開けており奈良盆地が一望できる。
また新日本三大夜景のひとつになっている。
原生林の中を走る新若草山ドライブウェイは春の桜も堪能できる。

奈良町資料館

元興寺の門前町として栄えた、ならまち。昔からの貴重lな資料をたくさん展示する私設資料館だ。懐かしい看板や生活道具などが風情のある町屋の中に展示されている。また、江戸時代に広がった庚申信仰を伝える「庚申さん」のお守り、身代わり申がここにはいっぱい。ならまちにぶらさがっているお守りが、ここで買える。

御霊神社

ならまちの中心にあるパワースポット。朱色の鳥居が目印御霊神社境内に鎮まる出世稲荷神社豊臣秀吉創立のお社と伝えられ、出世街道をひた走った秀吉のご利益に授かることができる縁結びの神様 ちょっと珍しい家族守、お父さん守、お母さん守、こども守がある

元興寺

ならまちにある、世界遺産元興寺。日本最初の本格的伽藍である「飛鳥寺」が平城遷都に伴って、官大寺に性格を変え、新築移転されたお寺で、2018年創建1300年を迎える。境内は砂利道で少し大変だが、車椅子でくるりと回れる。休憩所の奥の茶室では、抹茶もいただける(有料、休日のみ)

奈良春日野国際フォーラム甍

奈良公園浮雲遠地の正面にある。世界一大きな屋根(ビッグルーフ)が目印の国際会議場。1階に能楽ホール。2階にレセプションホールがあり、1階はガラス張りの向こうに青々とした美しい庭が広がる。館内には多目的トイレもあり、のんびりできる。イタリアンレストラン併設。

浮見堂周辺 荒池園地

浮見堂は、奈良公園内の鷺池に浮かぶ檜皮葺き(ひわだぶき)、八角堂形式(六角形)のお堂。鷺池とお堂の中まで車いすでも行くことができる。また、周辺には荒池園地があり、こちらも車いすで回れるように整備されている。公園は静かで鹿もたわむれ、春の桜や秋の紅葉など、四季折々の景色が美しい。

0742-22-0375(奈良公園事務所)0742-22-0375(奈良公園事務所)

TOP