奈良県でバリアフリー施設を探すなら! 奈良バリアフリー観光ツアーセンター

「三蔵法師」として親しまれている玄奘三蔵は、中国唐代に活躍した僧侶。その御遺徳を偲び建立された伽藍で、中央の玄奘塔には、ご頂骨(頭部の骨)が納められている。伽藍内には、玄奘三蔵がインドに求法の旅をされた様子を平山郁夫氏が描いた「大唐西域壁画」が奉納されている。

法相宗大本山 薬師寺 白鳳伽藍

世界遺産薬師寺は、680年に天武天皇により発願、持統天皇によってご本尊が開眼され、その後710年平城遷都に伴い現在地に移されました。
金堂やこのたび大修理が終わった東塔や西塔など主要な仏堂・建築の位置する「白鳳伽藍」の復興がやっと完成しつつあります。
広い境内はほぼバリアフリー化され、車いすで回ることができます。多目的トイレも完備されています。

法相宗大本山 薬師寺 お写経道場

 薬師寺では昭和43年より白鳳伽藍復興のためにお写経勧進を行っている。お寺には100人以上入れるお写経道場があり、心静かに般若心経のお写経を行うことができる。 納経料一巻2000円。全部書けなくても持ち帰って完成し、郵送することもできる。

御霊神社

ならまちの中心にあるパワースポット。朱色の鳥居が目印御霊神社境内に鎮まる出世稲荷神社豊臣秀吉創立のお社と伝えられ、出世街道をひた走った秀吉のご利益に授かることができる縁結びの神様 ちょっと珍しい家族守、お父さん守、お母さん守、こども守がある

元興寺

ならまちにある、世界遺産元興寺。日本最初の本格的伽藍である「飛鳥寺」が平城遷都に伴って、官大寺に性格を変え、新築移転されたお寺で、2018年創建1300年を迎える。境内は砂利道で少し大変だが、車椅子でくるりと回れる。休憩所の奥の茶室では、抹茶もいただける(有料、休日のみ)

春日大社神苑萬葉植物園

万葉集に詠まれた植物を植栽する国内最古の萬葉植物園として開園。四季折々の植物が鑑賞できる。
20品種約200本もの藤が植栽されており、目の高さで鑑賞できる花は、4月末頃から5月上旬頃に盛りを迎える。

春日大社(世界遺産)

2018年、創建1250年を迎えた「春日大社」。第一殿から第4殿まで4柱の神様が祀られている。第一殿の「武甕槌命(たけみかづちのみこと)」様が鹿島から鹿に乗って来られたとされ、奈良公園の鹿は神鹿として天然記念物にも指定されている。境内参道は砂利道だが、駐車場から御祈祷所の前を通る道には、車椅子で通れるスロープがある。だが本殿までは難しい。

観光人力車やまと屋

奈良公園を人力車で道中の風情を感じながら、名所を回れる。
乗りやすいようにステップを用意してくれたり、運べる車イスは一緒に運んでくれる。
誰かに話したくなるようなエピソードや豆知識まで、物知りな俥夫たちが案内してくれる
のも楽しい。

蔵SHOP 清酒春鹿

明治17年(1884年)に創業、奈良町に蔵元を持つ。まろやかな口当たり、華やかな香りにキレのある味が好評で、欧米など世界十数カ国に輸出されている。蔵SHOPでは、500円でオリジナルグラスを購入すると、5種類のお酒を試飲できる。グラスはそのまま持ち帰れる。蔵SHOPだけの限定酒なども購入できる。

春日大社国宝殿

王朝の美術工芸や、日本を代表する甲冑や刀剣など、国宝や重要文化財を主に展示し、じっくりと鑑賞できる美術館。また、暗闇の中に光と水で聖地を表現したインスタレーション空間もあり、神々しい雰囲気を体感できる。1階も2階も車イスで鑑賞できる。

TOP